オーストラリアの国境がついに開く日が。。

SYDNEY

Hi everyone!

 

11月は結局
1記事も更新できずに終わってしまいました…

仕事、仕事の日々でした(涙)

ロックダウンで仕事も休みだった4ヶ月を終えて、一気にフル稼働。。

体力的にも、精神的にも辛かった1ヶ月でした。

 

ブログも動画も更新したい。。

でも、気力が追いつかない(T ^ T)
(動画はちょこっとアップできました)

 

それもまた自分へのプレッシャーとなり
でもブログと動画は楽しくやりたい。

と思って

無理するのはやめました!笑

 

結果1ヶ月更新無し。笑

こんな時期があってもいい!

ということにしておきます。

 

 

そんな11月後半

ついに国境が開き出した!!!!

 

と思ったら変異株のせいで延期!!!

 

日本に帰るチャンスも、近付いたと思ったら
また遠のきました…

 

 

久しぶりの更新なのに
コロナ関連の記事になってしまいますが

今日は
最新の状況をシェアしていこうと思います!

日本人の受け入れをスタート

11月22日に
12月1日から、ワクチン接種を完了した人を限定に

日本からオーストラリアに渡航する、有効なビザを持つ日本国籍者は、隔離なしでオーストラリア(NSW州、VIC州、ACT)への入国が可能という発表がありました!

 

ビザが以前と同じようなスピードで発給されるかは分かりませんが
ついにこの時が来た!

 

細かな条件としては

(1)有効なオーストラリアのビザを保持している日本国籍者

(2)日本から出発してオーストラリアに入国する人

(3)ワクチン接種を完了し、その証明を提示できる人(未成年者を除く)

(4)日本出国前3日以内に行われたPCR検査による陰性証明を提示できる人

(5)特定の区域(NSW・VIC・ACT)へ入国する人

 

NSW・VIC・ACTとは
シドニー・メルボルン・キャンベラがある州を指します。

 

ついに日本からワーホリ、学生目的の人たちが来れる!

というわけです!

 

が、しかし。

そんな時にコロナ変異株のニュース。

 

日本も水際対策が強化されたと思いますが

こちらも同じく。。。




最新アップデート(12月1日)

上でシェアした入国規制の緩和開始日を

当初予定の12月1日(水)から12月15日(水)に延期

という発表でした。

 

意外と半月だけの延期でした。
(今のところは)

 

この延期は
オミクロン株に対するワクチンの有効性・症状・感染の状況などを調査する為だそう。

 

発表にもあったように

医療専門家の助言を得つつ、安全に国境を再開させ、ウイルスとともに暮らすことを学びながら、安全で開放的な環境を維持していく

という方向らしいです。

私たちの帰国はいつ…

逆に現地に住む日本人にとって

今回の変異株の出現は
帰国のチャンスをさらに遠ざけるものとなりました…

 

と言っても絶対帰国できないわけではなくて

永住者であれば日本に帰国しても
またオーストラリアに帰ってくることはできます。

 

問題点は隔離期間。

最近やっと
日本での隔離期間が10日から3日になるだとか
もうなったとか

そーいう話が出てきていたところなんですが

今回の一件で

3日間は日本政府特定の場所で強制隔離

その後はトータル14日間の自主隔離が決定されました。

 

こちらで仕事をしながら、有休などを利用して帰国を考えている人にとっては
なかなか厳しい状況です。。

そろそろ日本が恋しくなってきました。笑

現地の様子

シドニーがあるNSW州では

ワクチン接種率が95%に到達する日、または12月15日(水)のどちらか早い日以降の
新型コロナウイルスに関する各種規制緩和ロードマップの内容を、さらに緩和すると発表。

 

マスク着用やQRコード登録、ワクチン接種証明の提示に関する義務は、大部分が撤廃されるほど(一部は除く)世間はだいぶ以前の暮らしが戻ってきたような様子です。

 

先週のCityの様子も平日でこんな感じ。

かなり賑わいを取り戻してきました!


 

いろんなお店が忙しさを取り戻している中で
特に大変そうなのは飲食店。

働き手がいないらしい…

 

海外からの学生やワーホリの人たちが
まず最初にアルバイトの仕事を見つけるのが飲食店だと思うんですが

まだ国境が閉まっているので
かなりのスタッフ不足らしいです。。

 

 

この最新の発表が出て以降
なんの変更もまだ出ていないので

おそらく予定通り
15日からまた、永住者以外の日本人が入って来れるようになりそうです!

 

詳しい情報は
https://www.pm.gov.au/media/pause-further-easing-border-restrictions

から確認できます。

 

 

1ヶ月ぶりのブログは
最新のシドニーのコロナ情報をシェアしました!

 

今回の変異株が
脅威のものではないことを願うばかりです。。

 

ブログランキング参加しています!
下のバナーをポチッと押してもらうだけで
応援に繋がります。

よろしくお願いします♫
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ

コメント

  1. Tomo より:

    初めまして、ランキングからきました。
    今年の9月にメルボルンに行けたら行きたいと考えております。最近は日本も緩和されてきてるのでオーストラリアもそうなっていることを切に願います。

    • Chizuru より:

      初めまして!
      コメントありがとうございます。

      オーストラリアは今年に入ってからマスク着用もかなり緩くなり
      交通機関や病院ぐらいでしかしてない状態です。
      先日、メルボルンに行ってきたんですが、シドニーと比べてさらに緩い感じでした!笑

      国外から来られた人も、陰性であれば隔離なしで入国できるはずです。

      メルボルンで楽しい時間を過ごされることを願っています♫

タイトルとURLをコピーしました