ファスティング記録2

DIARY

Hi everyone!

 

仕事をしていたらもうこんな時間。

絶食1日目の感想を書くつもりなのに、もう2日目の振り返りができるぐらいの時間になってしまいました。笑

 

さて、昨日はファスティング初日!

いよいよ絶食です、、、

 

1日中、何も固形物を摂らないのって、よく考えたら物心ついてから始めてじゃないかな?

ってぐらいレアなことで
1日目にしてもうすでに不思議体験もあったので、さっそく振り返っていきたいと思います。

 

その前に!

昨日のブログの後半で触れていた
私が今回の(次回はあるのか?)ファスティングのお供に選んだコンブチャについてシェアしていきたいと思います。

 

Kombucha(コンブチャ)とは

コンブチャと聞くと昆布茶を思い浮かべる人が多いと思います。

というか、私も長らく勘違いしていて

え、日本の昆布茶ってオーストラリアでも流行ってるんや!
でもいろんな味があるけど、どういうこと?え、まずそう。。

って思ってました。笑

 

でも、本当は全く別の微炭酸の発酵ドリンクなんです。

紅茶キノコというワードを聞いたことがある人もいるかもしれません。

キノコと言っても本物のキノコを使うのではなく、紅茶や緑茶を発酵させてできたドリンク。

なぜキノコと名前が付くのかは、発酵過程で白いキノコのようなものができるからだそうです。

日本でも1970年代に流行ったらしい!

 

酵素、乳酸菌、アミノ酸、ポリフェノールなどを含んでいて、代謝や免疫力アップ、肝機能の改善、アンチエイジング、美肌、デトックスなど美容と健康に役立つと言われているドリンク。

これで焼酎やスピリッツ系のお酒を割る人もいるらしく、豆乳で割って飲む人もいるという話を聞きました!

私のように、ファスティングの時に酵素ドリンクの代わりに使う人もいるそうです。

※コンブチャの中には人工甘味料が入っているものもあるそうなので、必ず確認してください。

 

アメリカなどで健康に気を使っている人たちの間で数年前に流行っていたらしいですが

オーストラリアでも、スーパーに行くといろんな種類(メーカー・味)のコンブチャが売られているし
カフェなどの飲食店でもアジア系のお店でなければ、メニューに載っていることがあります。

 

この間は街中で無料のコンブチャが配られてました!

余談ですが、これが昨日のブログで書いた、残念な思い出のコンブチャ。
前から興味はあったものの、なにせめちゃくちゃ安いドリンクではないので、買ってみたはいいものの、もし嫌いやったらイヤやなー…

という気持ちが勝って、試して来なかったんです。

 

そしたら
街中でフリーコンブチャ配ってる!ラッキー!

 

もちろんもらいますよね。

で、開けたら中からプシュー。。手はびしょ濡れ。。

まさか炭酸飲料だなんて、これっぽっちも思ってないのでフリーズ。。。

でもとりあえず飲んでみる。

んー。。。私は無し!!!!!

 

その時配っていた味がGinger lemon

想像以上にGingerが強く、私はちょっと無理でした…
(Ginger好きな人にはピッタリだと思います!)

という、私とコンブチャとの出会い。

 

そしてこれが今回私が購入したコンブチャ。

いろんな味があったので、飽きずにファスティングできてます!
もちろんGinger lemonは買ってません!w



ファスティング内容

ファスティング3日間のメニューは

  • 朝起きたらすぐにコップ1杯の水を飲む
  • コンブチャを1日最低でも700mlをこまめに飲む
  • 水を1日1600ml。ルイボスティーも飲んでます。

水は、2L飲むのが理想なんですが
いつもダンスレッスンの時に使っているボトルが800mlサイズだったので、それを頑張って2本分飲むことを目標にしました。

1日目を終えて

1日目はブログをアップして、セルフネイルに没頭していました。笑

ちなみに、完成したネイルがこちら。笑

心配していた体調の変化

ファスティングを始める準備をしていた時に、いろんな人のブログやYouTubeを見て情報を集めていると

頭痛に悩まされた、気持ち悪くなった、フラフラした

など、様々な体調の変化があったと言っている人が多くいました。

 

ちなみに頭痛はカフェインを抜くことで起こる症状だそうで
私も、中毒とまではいきませんが、普段コーヒーを1日1杯は必ず飲んでいるので
頭痛に悩まされるのかなと心配していましたが
夜に少し頭痛を感じたぐらいで、全然平気でした!

 

お腹がすいて気持ち悪くなることは、普段からよくあるんですが(朝ごはん食べてるのに)
吐きそう!!なぐらいにはなってないのでこちらも大丈夫!

 

フラフラに関しては
フラフラというよりはフワフワしている感覚。

倒れそうというよりは、ずっと体に力が入ってない感じでした。

少しフラっと感じた時は、すぐコンブチャを飲むようにしていました。

体温の変化

これに関しては100%ファスティングのせいなのかは不確かなんですが
今回一緒にファスティングしているパートナー共々、同じ感想だったので参考まで。

シドニーは現在冬なんですが、とくに昨日から天気が悪い週末に突入し
雨が続いていて、気温も少し下がっています。

本日、最高気温15度、最低気温11度。昨日もおそらくこれぐらい。

にしても寒い!!!!

 

ファスティングを始めると、少し体温が下がるとも聞いたことがありますが
その影響もあるのか…

 

元々、末端冷え性ですが
手足が冷た過ぎて、日本から送ってもらった湯たんぽを引っ張り出してきました。笑

エアコンはできれば使いたくないので…乾燥するしね。
とにかく着込んで、毛布にくるまっています。

広告の誘惑

とりあえず、家にあったドミノピザのチラシは捨てました。笑

YouTubeを見てても、Instagramを見てても、食テロのオンパレード!

もちろん、あーーーーー食べたいーーー!!!

って思うけど、私は意外と見れましたw
パートナーの方がキツそうだった。笑

日本でファスティングをやってたら
テレビのCMも美味しそうな食べ物、もしくわビールだろうし
かなり過酷だろうなーと感じました。

全然すすまない水分

普段あまり水分を摂らない人にとって、これはやっぱり大変。

何かに集中している時間が長いと、時間が経つのが早いのは嬉しいけど、同時に水分を摂ることを忘れがち。

なかなか意識しないと難しいものです。。

就寝の時間

寝る直前までは、すっかり空腹状態にも慣れ
普段、お腹がすくとすぐに音が鳴り出していつもソワソワする私ですが
全然お腹が鳴ることもなく1日過ごしてきたのに

いざ、寝ようと思って横になると一気に空腹感が。

仰向けで寝ると胃の部分がポコんとへっこんでいるのを感じる。

そして、いきなりお腹がグーグー鳴り出す。。

なんだか目が冴えてしまって、いつもなら一瞬で寝れる私ですが、なかなか寝つきの悪い夜でした。

ちなみに食べ物の夢は多分見てません。笑

 

 

1日目でもすでにいろいろ思うことがありました。

意外とイライラはしてない。笑

ロックダウンで家にこもっていることもあって、なんだか療養している気分です。。

なにより、こんなにも固形物を摂っていないのが、ほんとに変な感じです。

お腹すいたーーきついーーー
よりも、とにかく変な感じ!笑

 

2日目と3日目の様子は
次のブログでまとめてシェアしたいと思います♬

ブログランキング参加しています!
応援クリックよろしくお願いします♬
↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました