日本の食品を買うならここ!

SYDNEY

Hi everyone!

 

いまだに日本に帰ると、まわりから

オーストラリアって日本の食品とか売ってるん?

こんなん食べれる?

 

って聞かれることがあるんですが
正直なところ、シドニーにいて日本食にはあまり困りません

 

日本食のレストランも、リーズナブルなところからお高めなところまでたくさんあるし、日本の食品・日用品も購入できます。

 

それでも地元の小汚いあのお店のあのラーメンが食べたい!!!!!!

ってなる時は多々あります。笑
(ディスではないです。笑)

食品も日本に一時帰国した時はもちろん買ってシドニーに持って帰ってきます。

 

なぜなら、、、

 

値段が全然違うからです(T_T)

 

 

私は自炊することが多く、日本食を作ることも多いので
今回はシドニーのCityを中心に、私が普段利用しているスーパーや
こんなところで日本の食品ゲットできるよ!

という情報をシェアしていきたいと思います。

 

まずはリストから!

日本の食品が買えるお店一覧

日本の商品のみ取り扱っているお店

マル優

日本の食品が豊富でオムツやスキンケアなどの日用品も売ってます

こんな感じ!

Shop 71, 533-539 Kent Street, Sydney NSW 2000
http://maruyu.com.au/

 

コンビニ8

日本の食品に加えてコスメが豊富

303 Pitt Street Sydney 2000
https://www.facebook.com/8-Eight-Plus-619093298143894/timeline

 

DAISO

こっちにもダイソーはあります!
City周辺に4店舗ぐらい。

場所によってお店のサイズが違うので、食品を置いている店舗とない店舗があります。

ちなみにダイソーで食品を買うならタウンホールのRegent Placeにある店舗がオススメ!

https://www.daisostore.com.au/

 

Tokyo Mart

Cityではないんですが有名なのでリストに入れておきます。

私は行ったことがないんですが、日本のお酒類も豊富に揃ってるらしい!


そしてもうひとつ。

なかなか見つけられない大葉が売ってるという噂も。

Shop 27, Northbridge Plaza, 79-113 Sailors Bay Road, Northbridge, NSW 2063
https://www.junpacific.com/tokyomart/index.html



アジア系の食品を取り扱っているお店

日本の食品は日本のスーパー以外に、アジア系のスーパーでも商品数は減りますが売られています。

ここでは、そんなアジア系のスーパーを紹介していきます。

 

Thai kee

チャイナタウンの中にあるショッピングセンター Market cityの中にあるアジアンスーパー

主に中国系の商品が売られていて、その中にお肉屋さんや野菜売り場、日本・その他アジア系の食品が売ってます。

9-13 Hay St, Haymarket NSW 2000
https://www.thaikee.com.au/

 

Miracle

Thai keeの小さいバージョン
お肉屋さんは中にありますが、野菜の品揃えはThai keeと比べると少なめな印象です。

644 George St, Sydney NSW 2000
https://miraclesupermarkets.com/

 

Citi Super

City中心のタウンホール駅校内にあるスーパーです。

Miracleと同じぐらいの規模で、野菜は売ってませんがお肉屋さんはあります。
Thai kee共に、遅くまで開いてるのが有難いポイント!

Lower Ground, 14 Wilmot St, Sydney NSW 2000

ローカルスーパーの1コーナー

ローカルの2大スーパー、ColesWoolworthsの中にもアジアの食品セクションがあって、その中に日本の食品も売っています。

基本的なラインナップをあげると

・醤油や酒、みりんなどの基本的な調味料
・インスタントのお味噌汁
・キューピーのドレッシング・マヨネーズ
・手巻き寿司用の海苔
・パン粉
・うどん、そば
・出前一丁

などなど

 


ちなみに!!!

日本のお米はマル優でも買えるんですが
ローカルのスーパーでも買えるお米のオススメはこれです。

見て分かるように日本のお米ではないんですが、すごく近くて、我が家はずっとこのお米です!

Coles
https://www.coles.com.au/
Woolworths
https://www.woolworths.com.au/

 

City周辺だけでも結構いろいろあると思いませんか??

値段の話

先日買った食品

そう。この日の晩ご飯は餃子。笑

※餃子の皮を買うならマル優です

 

上で紹介したアジアンスーパーのThai keeでキャベツとニラを買ったらなんと

 

$2.4(約180円)!

 

 

シドニーの感覚で、この金額が高いのか安いのか。

めちゃくちゃ安かった!

 

これがローカルのスーパーだと、ニラがこの10分の1ぐらいの量で$4(約300円)ぐらいする。

キャベツも、これよりひとまわり小さめで$3.5(約265円)

 

全然違う!

 

その他にも日本の食品の金額比較として

ブルボンのプチ
$3(約230円) 日本では約100円

ジャワカレーのルー
$6.5(約500円) 日本では約300円?

 

 

ちなみに物価はどんな感じかというと

コンビニでペットボトルの水を買ったら$3(約230円)ぐらいです。

そもそも物価が高めですが、さすがに輸入物は高いですね…

 

 

動画でも紹介しているので
ぜひポチッてもらえると嬉しいです!

 

私の知る限りのお店を載せてみたので、ぜひ参考にしてみてください!

 

ブログランキング参加してます!
ポチッと応援よろしくお願いします☆
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました