2020年ラスト!

DIARY

Hi everyone!

 

 

今月全然アップできてない!!!

接客業なので、年末のセール前から怒涛の連勤が今日でやっと終了!
(って、言い訳入れておきます。笑)

仕事納めしてきました!

 

シドニーはここ数ヶ月、コロナも落ち着いていて
街にも人が戻ってきて
私の職場も前年の売り上げを徐々に取り戻していたんですが

今月中旬に中心地から少し離れたノーザンビーチという地区で
コロナの新感染者18人のクラスターがあり

そこから規制がまた厳しくなって

昨日の朝の政府からの発表で、家に呼べる人数が5人までに減ってしまいました。

 

 

シドニーでは毎年、カウントダウンでの花火が恒例なんですが
その花火も15分ぐらいあるのが半分の7分に。。

友達の家でパーティをすることもなく、家でまったりと過ごす年越しになりそうです。笑

 

6年前にシドニーに来てから、年越し花火を見ないのは初めて!

でも、ゆっくり過ごす大晦日もいいかもしれません♬

 

2020年は
オーストラリアはブッシュファイア(森林火災)から始まり

その後にコロナのパンデミックが起き
オーストラリア自体はピーク時でも、他の国と比べるとそこまで感染者数も多くはなかったんですが
街からは人が消え、3月末頃からシドニーはロックダウンに入り

私はそこから3ヶ月ほど仕事がない状態でした。

 

ロックダウンの最初の方は長期のホリデーに入ったような感じと
状況を受け入れれないような感じでしたが
そこから数日経ち、色々とやってみたかったことを始めてみて

ヨガ
パン作り
かぎ針編み

仕事が戻ってきて以降、できていないものもあります。笑

 

 

でも朝ヨガは今でも続けていて、1日シャキッと過ごせる感じがするし
年齢も30を超えると、体のメンテナンスも必要になってくるし。。

 

特に体力勝負な仕事をしているので、今までとの違いがすごく分かる。

 

 

そしてブログ!!!!

ブログに関しては、ロックダウン中に始めた訳ではないですが
個人的に今年1番大きかったことかもしれません。

 

自分が何かを発信する側になるということは
今まであまり考えたこともなかったんですが
ロックダウンの期間を経て、いろいろ考え方も変わり

まさか自分がブログを始めるとは。

 

読書も苦手だし、文章書くのも苦手だしなー

と思っていたんですが

書き出してみると意外と楽しいっていうのも、自分のことながらビックリ。笑

 

新たな発見です。

 

日本やオーストラリア以外の国にいる友達も
見てるよー!
っていう言葉をくれたりして

ありがたいなあーと感じてます。

2021年はもっとコンスタントにアップを目標にがんばります!

 

 

この1年は初めてなことが多過ぎたし、ほんっとに最悪な1年やったけど
そんな中で新たな出会いと発見があった年でもあったので
しっかり前を向いてたら、いつでも新しい道が見えるのかなと感じました。

 

でも、コロナなんて早くなくなってほしいし
2021年こそは良い年になってほしい!

し、良い年になる!

 

 

では
みなさん、良いお年を!!

HAPPY NEW YEAR!!!!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました