Hi everyone!
日本は梅雨が明けたそうですが、みなさんいかがお過ごしですか??
私は、一昨日また腰をやってしまい、完全に気分サゲな2日間を過ごしていました。。
筋トレをしに、最寄りの公園に行ったんですが
筋トレを始める前に腰に徐々に異変を感じ
そこからは腰にそんなに負担がかからない筋トレだけをして帰宅。
からの悪化。
横になるのにも声が出る。
なぜこんなことになったのか、本当に謎。笑
いつもしないようなストレッチをしたのが原因なのか、筋トレ場所に行くのに普段全く走らないのに軽くジョギングしてしまったのが原因なのか。。
でも少しずつ良くなってきました!!
さて、
今日はタイトルにもあるように
まだまだロックダウンが続いているシドニーの最新の状況をシェア!
こちらの記事
が、ロックダウンについては最後だったと思いますが
実はこれから延長に延長を重ね、現時点では7月末までロックダウン継続。という状況になりました。。
1週間だったのが1ヶ月に。
規制もだいぶ厳しめになってきました。
現在のロックダウン規制 in NSW
最新の規制では
先週末の17日から
①スーパー・食料品店(持ち帰りを除く)・薬局・ガソリンスタンド・銀行・郵便局などを除いたリテール(小売店)は閉鎖
②Fairfield, Canterbury-Bankstown, Liverpoolというサバーブに住んでいる人は、医療従事者を除き、市外への通勤は不可。市外に通勤する場合は3日ごとのコロナの検査が必要。(これらのサバーブからの新感染数が多いという理由で)
③屋内でのマスク着用義務化(アパート内でも着用しないといけなくなりました)
屋外でも、屋外勤務、屋外マーケット、コーヒー待ちの列ではマスク着用が義務。
④同居者以外との車の相乗りは禁止
21日からは
雇用主は従業員の在宅勤務が可能な場合には、それを許可する必要。
許可しない場合、最高1万ドルの罰金が科せられる可能性があります。
という項目が追加されました。
追加された項目以外での、今までのロックダウンの規制ももちろん継続されます。
シドニー大都市圏(Blue mountains・Central coast・Wollongong・Shellharbourも含む)に住んでいる人対象で
- 食品等必要不可欠な買い物(各世帯1人)
- 医療、介護ケア
- 屋外での運動(2人以下)
- 必要不可欠な通勤、通学
- お葬式の参列は10人まで
以外での外出は認められません。
学校は基本オンライン学習。
もちろん誰かの家に遊びに行くこともできません!
私はロックダウン関係なく今仕事をお休み中なので
お散歩、お買い物以外、ずっと家の中にいます(T_T)
YouTubeのオススメあれば教えてください!笑
感染者数を振り返る
今回のロックダウンの始まりからの新感染者数を振り返っていくと
6月
25日 22
26日 12(ロックダウンのエリアがシドニー大都市圏まで広がる)
27日 30
28日 18
29日 19
30日 22
7月
01日 24
02日 31
03日 35
04日 16
05日 35
06日 18
07日 27(ロックダウン1週間延長決定)
08日 38
09日 44(規制の強化)
10日 50
11日 77
12日 112
13日 89(マスク着用規制の強化)
14日 97(ロックダウン30日まで延長)
15日 65
16日 97
17日 111(現在の規制が追加)
18日 105
19日 98
そして本日の発表では78件。
私が住んでいるMascotや友達がSNSにアップしているCityの様子を見てると
外出している人は少なく、ガランとした感じでしたが
まだまだ人が出歩いているところもあるのか、これがDelta株の恐ろしさなのか。
まだまだ減りませんね。。。
7月末まであと1週間半。
シドニーがある、ニューサウスウェールズ州首相は
感染者数がゼロか、ゼロに近い状態になるまでロックダウンは終わらないであろうと宣言しているので
もう少し延長になるのかなー。。。
国からの支援
今回のロックダウンも、4週目から支援が実施されているそうです。
20時間以上の労働時間を失った人は給付金が週500ドルから週600ドル。
8時間から20時間の労働時間を失った人は週325ドルから375ドルに増額。
企業、個人事業主などに関しては
ロックダウン4週目から、売上の30%以上を失った企業が追加支援を受けることができます。
対象企業は、収入総額の40%を上限に、週に最低1500ドル、最高1万ドルの支払いを受ける申請できるそう。
上にも書いたように、私は元々今月いっぱいお休みの予定だったので
まだ給付金の申請はしていませんが
このまま8月もロックダウンが延長するようであれば
申請も考えたいなーと思っています。
申請するにも細かい条件があるそうなので、政府のページをチェックしてみてください!
ロックダウン中の癒し時間はお散歩時間!
歩いて15分〜20分ぐらいのところに大きな公園があるので
天気のいい日はここにお散歩をしに行ったり。
日本で公園と言えば、アスレチックがあるようなところを思い浮かべるかもしれませんが
オーストラリアの公園は日本とはまた違った感じなので
また今度、こっちの公園の様子もシェアしたいなーと思います!!
みなさんStay safe!!!!
ブログランキング参加しています!
応援クリックよろしくお願いします♬
↓ ↓ ↓
コメント