プチ近況報告!

DIARY

Hi everyone!

 

今日はめちゃくちゃ私事ではありますが、自身の近況報告を少し。笑

 

2021年に入って、ちょっとしたことから職場でフルタイムのオファーを頂き
この度カジュアルからフルタイムに昇格?いたしました!

 

ちなみにカジュアルとフルタイムの違いに関してはこっちに書いてます

オーストラリアでお仕事ゲット!
オーストラリア、シドニーでの仕事の探し方をシェアしています!仕事をゲットするまでの一連の流れや、基本的なレジュメの書き方、シドニーのお給料事情、私がアパレルショップの仕事をゲットした時の話も紹介しています!シドニーに住む日本人なら、1度は利用したことがある日系サイトやローカルの求人サイトのリンクもこちらから!

 

個人的にはかなり大きな変化で
というのも、オーストラリアに来て初めてのフルタイムの仕事なんです。

 

現在のビザの恩恵を受けまくっています。笑

フルタイムになって10日経ち、今日が初めての2連休でした!

 

フルタイムになってからは、ほぼ朝シフトなので
朝5時半に起きて7時半から勤務開始が連日続くのと

 

カジュアルの時とは少し違い、店内のコーディネート業務も少しずつお手伝いさせてもらっていて
1年半も働いている職場なのに、まだまだ知らないこと・覚えることが山盛り。。。

とにかく朝から1日頭フル回転で、めちゃくちゃ疲れる。笑

まだまだ慣れる気がしない(T_T)笑

 

今回フルタイムになるにあたって、ひとつ、これって海外っぽいのかな?ということがありました。

人事からオファーを受けた時に、引っかかっていたことがひとつあり
自分がインストラクターとして週に1回教えているダンスレッスンが継続できるのかどうかということ。

 

レッスンは夜の7時スタートなので、その日に遅番が入ると完全にアウトなんです。

 

カジュアルスタッフとして働いていた時は
シフトの希望を提出できるので、そのあたりは問題なかったんですが
フルタイムとなるとそうはいかない。

 

フルタイムになるなら、もうダンスのインストラクターは辞めざるを得ないのかなあ。。。
とダンスに関しては半ば諦めモードで、自分のキャリアについて考えていました。

 

そんな時に
まず、オージーで最近アパレルショップで仕事を始め、同じくダンスインストラクターをしている友達に相談してみると

 

彼らはあなたの生活をリスペクトするべきだから、交渉してみたらいいよ!

 

とのこと。

 

そんなことできるの!?

って思ったのは私だけでしょうか?

 

日本でフルタイムの仕事をすると、もちろんその仕事が最優先になって、その他のことは仕事をベースに予定を組んでいくのが普通。というイメージで
その考えのまま今まで過ごしてきたので

 

そんな交渉ができるなんて1ミリも思っていませんでした。

 

その後に、もうひとりオージーの友達に相談してみると
全く同じ答えが返ってきました。

 

じゃあもうこれがオーストラリアのスタンダードやん!

ということで、さっそく人事に事情を話してシフトの交渉をしてみたところ。。

大丈夫!

 

と受け入れてもらえ
フルタイムになった今でも、有難いことにインストラクターとしての仕事も続けられています。

 

ひとりで考えて、勝手に諦めないで本当に良かったなーと思いました!

 

と、言うわけで
今回は私の近況報告(誰が興味あんねん!)でした!!

 

ブログランキング参加してます!
ポチッと応援よろしくお願いします☆
↓  ↓  ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました